第2期プロジェクト
左官やさんの技術を使ったピカピカに光る宝石のような泥だんごを作りませんか。出来上がった泥だんごはコンテストにエントリーできます。
第2期プロジェクト
川崎市高津区で生まれ育った人間国宝 陶芸家・濱田庄司の功績を、3つの内容から辿ります。
●濱田友緒氏特別講演会:お孫さんで陶芸家の濱田友緒氏の特別講演会です。
●益子焼陶芸づくりワークショップ:栃木県益子町の伝統工芸士によるワークショップです。
●ミニ出張陶芸市:栃木県益子町の陶芸家による展示販売です。
第1期派生プロジェクト
まちの企画室第1期プロジェクトとして、令和4年9月24日に開催された「まちの文化祭」で大好評だったホンモノのパフォーマンス×アートを気軽に経験できる元劇団四季ママたちによる「アートdeミュージカル」が大山街道ふるさと館に帰ってきます!
第1期プロジェクト
親子で楽しめる参加型ミュージカル「アートdeミュージカル」をはじめ、マルシェ、フォトブース、キッズワークショップなどのイベントを開催。
第1期プロジェクト
多摩川河川敷で、太鼓を叩いたり楽器を作ったりできるイベントを開催します。年齢問わず、誰でも参加できます。イベントを通じて、地域の人たちと楽しくつながり、このまちをもっと好きになってもらうことを目標にします!
第1期プロジェクト
「看護のチカラ」と「まちのチカラ」で「妊婦さん」「妊婦さんをささえる人々」を元気にしたい!という想いから開催するマタニティフェスです。健康に役立つイベントや地域の妊婦さん仲間・サポーターさんと仲良くなれる企画がもりだくさんです。
まちの座談会募集終了しました。
既にまちづくりを実践している方をゲストに招き、ゲストトーク及びトークセッションや、制度運営チームのサポートのもと企画実行に向けた相談会を設けます。プロジェクトの申請を検討している方や企画室スタッフに興味のある方もご参加下さい。
ボランティアスタッフ募集
具体的なアイデアまではないけど、地域活動やまちづくりに興味があり、コミュニティに参加したい方や、運営サポートメンバーとして参加したい方など、一緒にまちを盛り上げてくれる「企画室スタッフ」を募集します。
お問い合わせ
大山街道アクションフォーラム運営委員会事務局
(高津区役所地域振興課)
TEL : 044-861-3133
FAX : 044-861-3103
MAIL : 67tisin@city.kawasaki.jp